もう使わなくなったPS4のコントローラー、部屋の隅で眠っていませんか。特にDUALSHOCK 4は多くのプレイヤーに愛用されましたが、新しいゲーム機への移行や故障をきっかけに、その処分方法に悩む方も少なくないようです。ブックオフやゲオといった店舗に持ち込むべきか、あるいはハードオフのようにジャンク品に強いお店が良いのか、迷う点は多いでしょう。また、駿河屋や古本市場など、専門性の高い買取サービスも選択肢に入ります。たとえ箱なしの状態であっても、適切な知識があれば、失敗や後悔なく処分することが可能です。この記事では、あなたのPS4コントローラーを賢く手放すための買取情報を網羅的に解説します。
この記事を読むことで、以下の点が明確になります。
- コントローラーが正常に動くかどうかの確認手順
- 状態別の具体的な買取価格の相場
- 主要な買取業者ごとの特徴と選び方
- 少しでも高く買い取ってもらうための実践的なコツ
\ 高価買取リストを毎日更新中 /
PS4コントローラー買取を依頼する前の準備

- PS4のコントローラーが壊れているか確認する方法は?
- 買取前に知りたいコントローラーの処分方法
- DUALSHOCK 4の買取価格はいくら?
- 箱なしコントローラーは買取してもらえる?
PS4のコントローラーが壊れているか確認する方法は?
PS4コントローラーを買取に出す前には、まずその状態を正確に把握することが大切です。なぜなら、正常に動作するか、あるいはどの部分に問題があるかによって、査定額が大きく変わってくるからです。ご自身で簡単に行える確認方法をいくつかご紹介します。
物理的な損傷の確認
最初に、コントローラーの外観を丁寧にチェックしましょう。本体のプラスチック部分にひび割れや大きな傷がないか、アナログスティックのゴムがすり減ったり破れたりしていないかを確認します。また、各ボタンが陥没していないか、押したときにしっかりと戻ってくるかも見ておくと良いです。USBポートや拡張端子にホコリが詰まっていたり、破損したりしていないかも重要なチェックポイントとなります。
ボタンとスティックの動作チェック
次に、PS4本体にコントローラーを接続し、実際にゲームをプレイするか、設定画面で動作を確認します。方向キー、〇△□×ボタン、L1/R1/L2/R2トリガー、アナログスティック(L3/R3の押し込み含む)、PSボタン、SHAREボタン、OPTIONSボタン、タッチパッドの全てが正常に反応するかを試してください。特に、アナログスティックは意図しない方向にキャラクターが動く「ドリフト現象」が起きていないか、注意深く確認することが求められます。
接続と充電の確認
最後に、ワイヤレス接続と有線接続の両方が問題なく行えるかを確認します。Bluetoothでのペアリングがスムーズにできるか、USBケーブルを接続した際にPS4がコントローラーを認識し、充電が開始されるかを見てください。バッテリーが極端に劣化していて、すぐに充電が切れてしまうような場合も、査定に影響する可能性があります。これらの点を事前に把握しておくことで、査定時にスムーズなやり取りが期待できます。
買取前に知りたいコントローラーの処分方法
不要になったPS4コントローラーの処分方法は、買取に出すことだけではありません。他の選択肢も知っておくことで、ご自身の状況に最も合った方法を選ぶことができます。
主な処分方法としては、「自治体のルールに従ってゴミとして出す」「フリマアプリなどで個人売買する」「買取業者に売却する」という3つが考えられます。
まず、ゴミとして処分する場合ですが、多くの自治体ではゲームコントローラーを「小型家電リサイクル法」の対象品目、あるいは「不燃ごみ」として扱っています。お住まいの地域のルールを事前に確認し、指定された方法で処分する必要があります。ただし、この方法は手間がかかる上に、本来価値があったかもしれないものをお金に換える機会を失うことになります。
次に、フリマアプリなどを利用した個人売買です。この方法のメリットは、買取業者の査定額よりも高い価格で売れる可能性がある点です。一方で、出品から梱包、発送までの全ての作業を自分で行う手間がかかります。また、購入者との間でトラブルが発生するリスクも考慮しなくてはなりません。
最後に、買取業者への売却です。店舗への持ち込みや宅配買取を利用すれば、比較的簡単にコントローラーを現金化できます。特に壊れているジャンク品であっても、部品取りなどの目的で買い取ってくれる業者が存在するのは大きなメリットと言えるでしょう。手間をかけずに、確実かつ安全に処分したい場合には、最もおすすめの方法です。
DUALSHOCK 4の買取価格はいくら?
PS4の純正コントローラーである「DUALSHOCK 4」の買取価格は、その状態によって大きく変動します。新品同様の美品から、全く動作しないジャンク品まで、どれくらいの価格が期待できるのか、目安となる相場を把握しておきましょう。
ただし、ここで提示する価格はあくまで一般的な目安です。実際の買取価格は、査定を依頼する業者、市場の需要、在庫状況、そしてコントローラーのカラーや限定モデルであるか否かによっても変わる点を理解しておくことが大切です。
状態 | 買取相場(目安) | 備考 |
---|---|---|
ほぼ新品 | 3,000円~4,000円 | 箱や説明書、ケーブルなどの付属品がすべて揃っている未開封または開封済未使用品 |
状態良好な中古品 | 1,200円~3,000円 | 目立つ傷や汚れがなく、全ての動作が正常な状態。付属品が揃っていると高値傾向 |
使用感のある中古品 | 500円~1,500円 | 細かな傷やテカリ、多少の汚れなどが見られるが、動作に問題がない状態 |
ジャンク品(軽微な故障) | 10円~数百円 | 特定のボタンの反応が悪い、スティックの軽微なドリフトなど、修理可能な可能性がある故障品 |
ジャンク品(重度の故障) | 買取不可~数百円 | 電源が入らない、水没、内部基板の破損など、修理が著しく困難な状態 |
このように、たとえ軽微な故障があるジャンク品であっても、値段が付く可能性があります。捨てる前に一度査定を依頼してみる価値は十分にあると考えられます。
箱なしコントローラーは買取してもらえる?
PS4コントローラーを売却しようと考えたとき、「購入時の箱を捨ててしまった」という方も少なくないでしょう。結論から言うと、箱なしのコントローラーであっても、多くの買取業者で買取は可能です。
査定において最も重視されるのは、コントローラー本体の動作状態と外観のコンディションだからです。正常に動作し、目立つ傷や汚れがなければ、箱がなくても買い取ってもらえます。
ただし、注意点もあります。それは、箱や説明書、付属の純正USBケーブルといった付属品がすべて揃っている「完品」の状態に比べて、査定額が下がってしまうことです。減額の幅は業者によって異なりますが、一般的には数百円程度マイナスになることが多いようです。これは、中古品として再販する際に、箱があった方が購入されやすいためです。
特に、限定カラーやコラボレーションモデルのコントローラーの場合、箱自体にもコレクション的な価値が付いていることがあります。このような特殊なモデルでは、箱の有無が査定額に通常よりも大きく影響する可能性も考慮しておきましょう。とはいえ、箱がないからといって買取を諦める必要は全くありません。本体だけでも喜んで査定してくれる業者はたくさんあります。
PS4コントローラー買取のおすすめ業者を比較

- ブックオフのコントローラー買取サービス
- ゲオでのコントローラー買取のポイント
- ハードオフは箱なしでも買取OK?
- 駿河屋におけるコントローラーの買取
- 古本市場のゲーム周辺機器の買取
- PS4コントローラー買取で賢く処分しよう
ブックオフのコントローラー買取サービス
全国に多くの店舗を展開するブックオフは、ゲームや本だけでなく、コントローラーのような周辺機器の買取も行っています。最大のメリットは、店舗数の多さからくる利用のしやすさでしょう。買い物のついでや、家の近くの店舗に気軽に持ち込んで査定を依頼できます。
ブックオフでは、基本的に動作するコントローラーが買取の対象となります。査定基準は店舗ごとにマニュアル化されており、比較的安定した価格が期待できます。ただし、ゲーム専門店ではないため、限定モデルなどの希少価値に対する評価は、専門店に比べて控えめになる可能性も考えられます。
また、店舗によってはジャンク品の買取を行っていない場合もあるため、壊れたコントローラーの売却を考えている場合は、事前に持ち込む店舗へ確認しておくとスムーズです。手軽さを重視し、まずは動作品を査定してもらいたいという方にとって、有力な選択肢の一つになります。
ゲオでのコントローラー買取のポイント
ゲオは、ゲームの販売・買取を主力事業としているため、コントローラーの査定においても専門的な知識が期待できます。スタッフがゲーム関連商品に詳しいため、コントローラーの状態や価値を的確に判断してくれる可能性が高いです。
ゲオの強みは、定期的に実施される買取価格アップのキャンペーンです。特定のゲームソフトと一緒に売ることで査定額が上乗せされるキャンペーンなどを利用すれば、相場以上の価格で売却できるチャンスがあります。公式サイトなどでキャンペーン情報をチェックしてから持ち込むのがおすすめです。
一方で、ゲオもブックオフと同様に、基本的には正常に動作する製品が買取の対象です。故障の程度が著しいジャンク品については、買取を断られるケースが多いようです。状態の良い純正コントローラーや、キャンペーンを利用してお得に売りたい場合に適した業者と言えます。
ハードオフは箱なしでも買取OK?
ハードオフは、オーディオや楽器、パソコンなど、幅広いジャンク品を積極的に買い取っていることで知られています。ゲームコントローラーもその例外ではありません。前述の通り、箱がない状態のコントローラーであっても、問題なく査定を受け付けてくれます。
ハードオフの最大の特徴は、壊れていて動作しない「ジャンク品」であっても値段を付けてくれる可能性が非常に高い点です。これは、ハードオフが買い取ったジャンク品を、修理して再販したり、修理用の部品として活用したりする独自のノウハウを持っているためです。「どうせ壊れているから売れないだろう」と諦めていたコントローラーでも、思わぬ価格が付くことがあります。
もちろん、箱なしであることや故障していることは査定額の減額対象にはなりますが、「買取不可」とはならずに引き取ってもらえる可能性が高いのは、利用者にとって大きなメリットです。他の店で買取を断られたコントローラーの最後の砦として、相談してみる価値は大きいでしょう。
駿河屋におけるコントローラーの買取
駿河屋は、ホビー用品やゲーム関連商品の買取・販売に特化した業者で、特にコアなファンからの支持が厚いのが特徴です。その強みは、ウェブサイト上で公開されている詳細な買取価格リストにあります。
売りたいコントローラーの型番や名称を検索すれば、事前に買取価格の目安を知ることができます。これにより、査定に出す前に大まかな金額を把握できるため、安心して取引を進めることが可能です。限定モデルや希少なカラーのコントローラーに対しても、市場価値を反映した適正な価格を提示してくれる期待が持てます。
ただし、駿河屋の査定は非常に丁寧で、状態のチェックが厳しいことでも知られています。わずかな傷や汚れでも減額の対象となることがあるため、美品でない場合はウェブサイトの満額価格から下がることを想定しておく必要があります。宅配買取がメインとなりますが、価値をしっかり評価してもらいたい方におすすめです。
古本市場のゲーム周辺機器の買取
古本市場も、全国に店舗網を持つ大手の買取・販売店です。名称に「古本」とありますが、ゲームソフトや本体、周辺機器の取り扱いに非常に力を入れています。ゲオと同様に、ゲーム専門のスタッフによる査定が期待できるため、コントローラーの価値を見逃される心配は少ないでしょう。
古本市場も買取キャンペーンを頻繁に実施しており、タイミングが合えば高価買取が狙えます。また、独自のポイントカード「テイツーポイントカード」があり、買取金額に応じてポイントが貯まるのも利用者にとっては嬉しい点です。
買取の傾向としては、動作品が中心となります。店舗も多く、アクセスしやすい立地にあることが多いので、キャンペーンの有無を確認しつつ、近所の店舗に査見込みで持ち込んでみるのが良い方法と考えられます。
PS4コントローラー買取で賢く処分しよう
この記事では、不要になったPS4コントローラーの買取に関する様々な情報をお届けしました。最後に、賢く処分するための重要なポイントをまとめます。
- 捨てる前にまずは買取査定を検討する
- コントローラーの買取は多くの業者で行われている
- 売却前には必ず動作確認を行う
- アナログスティックのドリフトやボタンの反応をチェックする
- 外観の傷や汚れも査定額に影響する
- 箱や説明書などの付属品が揃っていると高値が付きやすい
- 箱なしの状態でも買取は十分に可能
- 壊れたジャンク品でも買取ってくれる業者がある
- ジャンク品の買取ならハードオフが有力な選択肢
- ゲオや古本市場は買取キャンペーンが狙い目
- 駿河屋は事前に買取価格の目安が分かる
- 査定に出す前にはコントローラーを綺麗に清掃する
- 複数の業者に見積もりを依頼して価格を比較するのが理想
- 宅配買取は自宅で完結するため手間が少ない
- 自分にとって最適な処分方法を見つけることが大切
\ 高価買取リストを毎日更新中 /
コメント