あみあみのフィギュア買取の利用を考えているけれど、評判悪いという噂や、査定が厳しいのではないかという不安から、一歩を踏み出せずにいませんか。大切なコレクションを手放すからには、失敗や後悔はしたくないものです。
実際に、秋葉原にある店舗への持ち込みと宅配買取のどちらが良いのか、申し込みの流れや送料の有無、さらにはフィギュア以外のアイテムも買い取ってもらえるのか、多くの疑問があることでしょう。また、楽天で購入した商品や限定の抽選品がどのように評価されるのかも気になるところです。この記事では、そうしたあなたの疑問や不安を一つひとつ丁寧に解消していきます。
- あみあみ買取のリアルな評判と査定基準
- 店舗持ち込みと宅配買取の具体的な流れ
- 買取対象となる商品と高く売るためのコツ
- 利用前に知っておくべき手数料や注意点
\ キャラ&ホビー格安通販 /
あみあみのフィギュア買取|気になる評判とサービス概要

- あみあみの評判悪いという口コミは本当?
- 査定 厳しいって聞くけど実際どうなの?
- フィギュアの買取価格はどれくらいですか?
- 買取できるものとフィギュア以外の買取対象
- 秋葉原の店舗へ持ち込みできる?
あみあみの評判悪いという口コミは本当?
あみあみの買取サービスについて調べると、様々な評判が見受けられます。そのため、一概に「評判が悪い」と断定することはできませんが、利用者がどのような点に満足し、何に注意すべきかを知っておくことが大切です。
良い評判としては、ホビー専門店ならではの専門知識に基づいた査定や、品揃えの豊富さからくる安心感を挙げる声があります。特に特定のジャンルのフィギュアに関しては、納得のいく価格を提示してもらえたという意見も見られます。
一方で、気になる評判も存在します。特に多く聞かれるのが、査定額に関するものです。ウェブサイトに掲載されている買取上限価格はあくまで未開封・美品の場合であり、開封済みの商品や箱に少しでも傷があると、想定よりも減額されてしまうことが多いようです。また、申し込みから査定結果の通知、そして入金までに時間がかかるという指摘もあります。急いで現金化したい人にとっては、このスピード感が少し物足りなく感じるかもしれません。
これらのことから、あみあみの買取は、時間に余裕があり、商品の状態に自信がある場合には満足できる可能性が高いと考えられます。逆に、少しでも早くお金に換えたい場合や、開封済みのフィギュアを多く売りたい場合は、他の選択肢も検討するとよいかもしれません。
査定は厳しいって聞くけど実際どうなの?
あみあみの査定が厳しいという評価は、その明確な減額基準に起因していると考えられます。事前に基準を理解しておくことで、査定額の予測がある程度可能になり、がっかりすることを避けられます。
あみあみでは、ウェブサイトで公開されている買取上限金額は、あくまで「未開封かつ箱の状態が非常に良好なもの」を基準としています。ここから、商品の状態に応じて減額が行われる仕組みです。
商品の状態 | 減額の目安 | 備考 |
---|---|---|
未開封・箱美品 | 買取上限金額 | |
開封済み・美品 | 上限金額の8割~9割 | 本体や付属品に傷や汚れがない場合 |
本体に軽微な傷や汚れ | 上限金額の6割~8割 | 状態によって変動します |
箱・ブリスターなし | 上限金額の5割以下 | 付属品の欠品も減額対象です |
破損・欠品・強い匂い | 5割以下または買取不可 | タバコ臭や香水の匂いも含まれます |
このように、開封済みであるだけで1割から2割程度の減額が見込まれます。さらに、外箱の角の潰れや細かなスレといった、コレクターにとっては軽微に思えるダメージも査定に影響することがあります。
ただ、この基準は他の多くの買取業者でも採用されている一般的なものであり、あみあみが特別に厳しいというわけではない側面もあります。むしろ、基準が明確であるため、利用者は自分のフィギュアがどのくらいの価格になるか、事前に予測しやすいという利点にもなります。実際に利用した人の中には、開封済みでも商品の状態が良ければ9割近い価格で買い取ってもらえたという報告もあり、丁寧な査定が行われていることがうかがえます。
フィギュアの買取価格はどれくらいですか?
フィギュアの買取価格は、作品の人気度、キャラクター、商品の希少性、そしてフィギュアの種類によって大きく変動します。あみあみでは、特に人気作品の一番くじ上位賞や、クオリティの高いスケールフィギュアが高値で取引される傾向にあります。
実際に調査された価格例を見ると、ジャンルごとの特徴がわかります。
フィギュアの種類 | 買取価格例(2点合計) | 買取市場の相場(2点合計) | 特徴 |
---|---|---|---|
一番くじフィギュア | 9,400円 | 8,150円 | 相場より高く売れる傾向にあります |
スケールフィギュア | 12,190円 | 11,300円 | こちらも相場を上回る結果です |
アクションフィギュア | 7,500円 | 6,200円 | 人気キャラクターは高価買取が期待できます |
プライズフィギュア | 1,940円 | 約1,360円 | クレーンゲームの景品も丁寧に査定されます |
ワーコレ | 1,270円 | 4,070円 | このジャンルは相場より安くなる傾向が見られます |
表からも分かる通り、多くのジャンルであみあみは市場の相場以上の価格を提示しています。特に、一番くじで手に入れたフィギュアを売りたいと考えている人にとっては、非常に魅力的な選択肢となる可能性があります。
一方で、ワールドコレクタブルフィギュア(ワーコレ)に関しては、他の業者と比較して査定額が低めになる傾向があるようです。そのため、売りたいフィギュアのジャンルによって、業者を使い分けるのが賢い方法と言えるかもしれません。また、これらの価格はあくまで調査時点のものであり、市場の需要によって常に変動する点には注意が必要です。
買取できるものとフィギュア以外の買取対象
あみあみで買取を行っている商品は、主にキャラクター関連のホビー商品に特化しています。具体的には、以下の3つのカテゴリーが主な買取対象となります。
買取対象カテゴリー
- フィギュア: スケールフィギュア、アクションフィギュア、プライズフィギュア、一番くじの景品など、幅広い種類の完成品フィギュアが対象です。
- ドール: ピュアニーモやドルフィードリームといった、カスタムや着せ替えを楽しむドール本体や関連パーツも買い取っています。
- プラモデル: ガンダムシリーズ(ガンプラ)をはじめとする、キャラクターものの組み立て式プラモデルが対象です。未組み立てのものが基本ですが、詳細は問い合わせるのが確実です。
フィギュア以外の買取も可能ですが、あくまで上記のようなホビー関連商品に限られます。例えば、アニメのDVDやCD、ゲームソフト、トレーディングカード、ぬいぐるみ、食玩(お菓子のおまけ)などは買取対象外となっているため、注意が必要です。
もし、フィギュアと一緒にこれらの対象外商品を売りたい場合は、別の総合買取サービスを利用するか、ジャンルごとに買取店を分ける必要があります。あみあみは「フィギュア・ドール・プラモデルの専門店」であると認識しておくと、送る商品を間違えることがなくなります。
秋葉原の店舗へ持ち込みできる?
はい、あみあみは東京の秋葉原に実店舗を構えており、そこへフィギュアを直接持ち込んで買い取ってもらうことが可能です。宅配買取の手続きが面倒だと感じる方や、その場で査定額を知ってすぐに現金化したい方には、店舗への持ち込みが便利な方法です。
あみあみは秋葉原に2つの店舗を展開しており、それぞれで買取を受け付けています。
- あみあみ秋葉原ラジオ会館店: JR秋葉原駅の電気街口からすぐのラジオ会館4階にあります。フィギュアだけでなく、キャラクターグッズなども幅広く取り扱う大型店で、買取の総合窓口として機能しています。
- あみあみ秋葉原店2nd: ラジオ会館店の近くにある中古品を専門に扱う店舗です。こちらも中古フィギュアの買取に対応しています。
店舗へ持ち込む際の基本的な流れは、買取カウンターに売りたい品物と本人確認書類を持っていき、査定を依頼します。査定が完了すると金額が提示され、その額に納得すれば契約が成立し、その場で現金が支払われるというシンプルなものです。
ただし、店舗の混雑状況によっては査定に時間がかかる場合があります。また、大量に商品を持ち込む際は、事前に店舗へ連絡を入れておくと、よりスムーズに対応してもらえる可能性があります。
あみあみのフィギュア買取|申込み方法とQ&A

- 宅配買取の申し込みの流れを解説
- 宅配買取の送料は無料なの?
- あみあみで買取してもらうには何が必要ですか?
- あみあみで買取できないものはある?
- 楽天IDでの利用や抽選品の買取について
- 総括:あみあみのフィギュア買取サービス
宅配買取の申し込みの流れを解説
あみあみの宅配買取は、自宅にいながらフィギュアを売ることができる便利なサービスです。初めて利用する方でも分かりやすいように、その手順はいくつかの簡単なステップに分かれています。
ステップ1:会員登録と買取の申し込み
まず、あみあみの公式ウェブサイトで会員登録を行います。登録完了後、買取ページの申し込みフォームにアクセスし、氏名や住所といった個人情報、集荷希望日などを入力します。このとき、商品を梱包するダンボール箱が必要な場合は、「宅配キット」を無料で申し込むことができます。
ステップ2:商品の梱包
申し込み時に宅配キットを希望した場合は、後日ダンボール箱が自宅に届きます。売りたいフィギュアを、配送中に破損しないよう丁寧に梱包材(プチプチや新聞紙など)で包み、ダンボール箱に詰めていきます。フィギュアと箱の間に隙間ができないように、緩衝材を詰めるのがポイントです。梱包が完了したら、後述する本人確認書類のコピーを忘れずに同梱します。
ステップ3:集荷と発送
申し込み時に指定した日時に、配送業者(佐川急便)が自宅まで荷物を集荷に来てくれます。送り状は配送員が持参してくれるため、自分で用意する必要はありません。荷物を渡せば、発送手続きは完了です。
ステップ4:査定結果の確認と承認
商品があみあみの買取センターに到着後、通常5営業日以内に査定が行われ、結果がメールで通知されます。メールに記載された査定金額を確認し、納得できる場合はウェブサイトのマイページから「承認」の手続きを行います。もし金額に不満がある場合は、「キャンセル」を選択することも可能です。
ステップ5:買取代金の入金
査定結果を承認すると、指定した銀行口座に買取代金が振り込まれます。これで、宅配買取の全ての手続きは完了となります。
宅配買取の送料は無料なの?
あみあみの宅配買取を利用する際、利用者が負担する費用は非常に少なく、手軽に利用できる料金体系になっています。
まず、売りたいフィギュアを自宅からあみあみの買取センターへ送る際の送料は、完全に無料です。自分で配送業者を手配する必要はなく、あみあみが手配する指定の配送業者が集荷に来てくれるため、送料を心配することなく商品を発送できます。
また、査定金額が振り込まれる際の振込手数料も、あみあみが負担してくれます。そのため、提示された査定金額がそのまま手元に入る形になります。
しかし、一点だけ非常に重要な注意点があります。それは、査定結果に納得できず買取をキャンセルし、商品を返送してもらう場合の返送料は、利用者自身の負担となることです。ウェブサイトでは「キャンセル料無料」と記載されていますが、これはあくまでキャンセル手続き自体の手数料がかからないという意味です。返送にかかる実費の送料は自己負担となるため、この点を誤解しないようにしましょう。
要するに、査定額に承認して売買が成立すれば、利用者の金銭的負担は一切ありません。しかし、キャンセルする可能性がある場合は、返送料がかかることを念頭に置いて利用することが大切です。
あみあみで買取してもらうには何が必要ですか?
あみあみの買取サービスを利用する際には、古物営業法に基づき、本人確認が必須とされています。そのため、売りたいフィギュアとは別に、本人確認のための書類を用意する必要があります。
必要となるのは、現住所が記載されている以下のいずれかの公的な身分証明書です。
- 運転免許証
- 健康保険証(※記号・番号、保険者番号が見えないようにマスキングが必要)
- パスポート(※2020年2月4日以降に発行されたものは住所記載がないため不可)
- マイナンバーカード(※表面のみ。裏面の個人番号は不要)
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
書類の提出方法は2つあります。一つは、これらの本人確認書類を撮影した画像データを、買取申し込み時にウェブサイトからアップロードする方法です。もう一つは、本人確認書類のコピーをとり、売りたい商品と一緒にダンボールに同梱して送付する方法です。
どちらの方法でも問題ありませんが、注意点がいくつかあります。まず、本人確認書類に記載されている氏名・住所と、買取申し込み時に入力する氏名・住所、そして買取代金の振込先口座の名義が全て一致している必要があります。これらが一致していないと、買取手続きを進めることができませんので、申し込み前に必ず確認してください。
あみあみで買取できないものはある?
前述の通り、あみあみでは買取対象ジャンルがフィギュア、ドール、プラモデルに限定されていますが、それ以外にも買取ができない、あるいは買取不可となりやすいケースがいくつか存在します。
最も注意すべきなのは、海賊版や模倣品、コピー品です。これらは著作権を侵害する違法な商品であるため、正規品でないと判断された場合は一切買い取ってもらえません。
次に、商品の状態が著しく悪いものです。例えば、パーツが大きく破損・欠損しているもの、修復不可能なほど汚れているもの、強いタバコ臭やペット臭が付着しているものなどは、再販が困難であるため買取を断られる可能性が高くなります。
また、付属品の欠品も買取不可の原因となり得ます。特にフィギュアを立たせるための台座や、キャラクターが持つべき重要な武器パーツなどが欠けていると、査定額が大幅に下がるか、場合によっては買取不可となることもあります。箱や説明書(ブリスター)がない場合も、大幅な減額対象です。
さらに、食品が付属していた商品(食玩など)で、食品の賞味期限が切れているものや、開封済みの食品が同梱されているものも安全上の理由から買取できません。
これらの商品を誤って送ってしまうと、着払いで返送されることになり、余計な費用がかかってしまいます。梱包する前に、売りたい商品が買取可能な状態であるか、一度確認することをおすすめします。
楽天IDでの利用や抽選品の買取について
あみあみは楽天市場にも出店しているため、楽天IDを利用したサービスについて気になる方もいるかもしれません。しかし、フィギュアの買取サービスは、あみあみ独自の公式サイトで行われているものであり、楽天IDを使って直接申し込むことはできません。買取を利用する場合は、あみあみ本店のウェブサイトで新規に会員登録をする必要があります。
次に、限定品や抽選でしか手に入らないフィギュアの買取についてです。これらの希少性が高い商品は、高価買取が期待できる可能性があります。あみあみはホビー専門店として最新の市場動向を把握しているため、商品の希少価値を正しく評価してくれると考えられます。
ただし、買取価格はあくまでその時点での市場の需要と供給のバランスによって決まります。発売直後で話題性が高い時期は高値がつきやすいですが、時間が経過したり、再販が決定したりすると価格が下がることもあります。逆に、生産数が非常に少なく、後から人気に火が付いたような商品は、購入時よりも高い価格で買い取られるケースも存在します。
したがって、抽選品などの限定フィギュアを売る際は、市場の動向を見極めることも一つのポイントになります。公式サイトの買取価格リストを参考にしたり、他の買取店の価格と比較したりして、最適なタイミングで査定に出すのがよいでしょう。
総括:あみあみのフィギュア買取サービス
この記事では、あみあみのフィギュア買取に関する様々な情報をお届けしました。最後に、サービスの重要なポイントをまとめます。
- あみあみの評判は賛否両論あり利用目的によって評価が分かれる
- 査定は基準が明確で開封済みや箱の状態で減額される
- 未開封美品であれば公式サイトの買取上限価格が期待できる
- 開封済みフィギュアは8割から9割程度の査定額が目安
- 一番くじやスケールフィギュアは市場相場より高く売れる傾向
- ワールドコレクタブルフィギュアは査定額が低めになる可能性がある
- 買取対象はフィギュア・ドール・プラモデルに特化している
- ぬいぐるみやゲーム、CDなどは買取対象外
- 秋葉原に2店舗あり店頭への持ち込み買取が可能
- 宅配買取は自宅から無料で発送できる
- 送料や振込手数料はあみあみが負担してくれる
- キャンセル時の返送料は自己負担となるため注意が必要
- 買取の申し込みには公式サイトでの会員登録が必須
- 本人確認書類の提出が法律で定められている
- 海賊版や状態が著しく悪い商品は買取不可となる
\ キャラ&ホビー格安通販 /
コメント